2008年08月31日
親友からの電話
親友から携帯に電話があった。
「帰省の時期でもないし、何事!?」と出てみると
「観音寺でちゃんとした昼飯食えるとこ知らん?」と聞いてくる。
私「え?どしたん?」
友「いやぁ、親父の喜寿の祝いで、飯おごろかと思てな。」
私『ほうほう、柄にもないことを、こいつめ・・・』
私「そうやなぁ、○○○屋か、○○荘かなぁ」
友「ふむふむ、なるほどな」
私「○○○屋は、確実に昼飯OK。○○荘は、予約要るかも知れんけど、こっちの方が料理は上やで。」
友「ふむふむ、了解、了解。ほんだら電話してみるわ。ありがと。」
私「ほいほい。」
なかなか、親孝行な奴。(^^
というか、こいつがこんなことすると、水不足も一気に解消かな?(オイオイ
わたしゃ、親父に何の祝いもしとらんなぁ。
「帰省の時期でもないし、何事!?」と出てみると
「観音寺でちゃんとした昼飯食えるとこ知らん?」と聞いてくる。
私「え?どしたん?」
友「いやぁ、親父の喜寿の祝いで、飯おごろかと思てな。」
私『ほうほう、柄にもないことを、こいつめ・・・』
私「そうやなぁ、○○○屋か、○○荘かなぁ」
友「ふむふむ、なるほどな」
私「○○○屋は、確実に昼飯OK。○○荘は、予約要るかも知れんけど、こっちの方が料理は上やで。」
友「ふむふむ、了解、了解。ほんだら電話してみるわ。ありがと。」
私「ほいほい。」
なかなか、親孝行な奴。(^^
というか、こいつがこんなことすると、水不足も一気に解消かな?(オイオイ
わたしゃ、親父に何の祝いもしとらんなぁ。
2008年08月31日
2008年08月31日
選りすぐり
今年生まれの丹頂、選別とおすそ分けが終了~。
とりあえず、9匹が残ったけど、この子達がいいのか、悪いのか・・・。
選別眼のレベルが低いきん、自信はないんですわ。
というか、ホームセンターで5匹600円で買うた両親なんで、
上物が出てくる可能性は、ほとんどゼロですが・・・。
一応、9匹の中の、さらに選りすぐりをアップ!

いい血統を購入した方がええんかなぁ・・・。
まあ、近親交配ばっかりになってもあかんし、いずれは、違う血を入れんといかんと思うけど。
今、考えても、ようわからんな。(^^;
とりあえず、これで今年の子引きは終了!!
とりあえず、9匹が残ったけど、この子達がいいのか、悪いのか・・・。
選別眼のレベルが低いきん、自信はないんですわ。
というか、ホームセンターで5匹600円で買うた両親なんで、
上物が出てくる可能性は、ほとんどゼロですが・・・。
一応、9匹の中の、さらに選りすぐりをアップ!

いい血統を購入した方がええんかなぁ・・・。
まあ、近親交配ばっかりになってもあかんし、いずれは、違う血を入れんといかんと思うけど。
今、考えても、ようわからんな。(^^;
とりあえず、これで今年の子引きは終了!!
2008年08月31日
お願いだから
朝から、フルスロットルで遊びまくりのゆいちゃん。

ご機嫌で遊びまくり。(^^
でも、お願いだから、片付けてね・・・。
いつも、ほとんど片付けることがない。
どういうわけか、片付けができないんだわなぁ。
なんか、片付けがくせになるような、いい方法はないかなぁ。

ご機嫌で遊びまくり。(^^
でも、お願いだから、片付けてね・・・。
いつも、ほとんど片付けることがない。
どういうわけか、片付けができないんだわなぁ。
なんか、片付けがくせになるような、いい方法はないかなぁ。
2008年08月30日
はまりぎみ

グリコ「牧場しぼり・珈琲仕立て」アイスクリーム~。
うまい珈琲の味がする。というわけでは全然ないんやけど、なんか気に入ってしもた。
うまいこと言えんのやけど、なんか昔懐かしい気がする。
8月のうどん:17玉、そうめん:30束
2008年08月30日
ここの人たちって

ここで議論とか、会議をしている人たちは、なんのためにそういうことをしてるんでしょうね?
すごい高給をもらってるでしょう?
それに見合うことをやっているんでしょうか?
彼らが考えていることは、
・自分の政党が政権をとる
・自分の保身
・法の網をかいくぐって利益を得る
これくらいしか考えていないみたいですね。
離党者なんかも、政策の不満もあるみたいだけど、
本音はキーマンになりたいがため、みたいに見えてしょうがない。
彼らにとっての主役は、彼ら自身と、所属政党だけなんでしょうね。
こういう社長には、絶対ならないようにしよう。
2008年08月29日
なんちゅう・・・

変な天気・・・。
午前中、丸亀に行ったが、中讃は大雨警報発令!
でも、雨は降ってない。
観音寺への帰りの11時ごろ、丸亀の西の方で、大粒の雨が降り出した。
善通寺に入って、MAXボウルあたりになると、雨が上がった。
鳥坂あたりも降ってない。
高瀬に入ってくると、道路が乾いてる・・・・。
観音寺も、ほんのちょっと、パラッと降ったらしい。
なんとかしてくれ~。
まあ、とりあえず、早明浦から上流にかけて大量に降ってくれればいいんだが・・・。
2008年08月29日
みすど

5種類、各2個ずつ、合計10個~!
名前は・・・忘れた・・・。
丸亀に集金に行った帰りに買ってきた。
母親と嫁と小娘と私の分。
父親は卵アレルギーなので、ドーナツは食べられない。
代わりに鳥坂まんじゅうを買おうと思ったんだが、超満員で店の外まで行列・・・。
午前11時前後に、なんで・・・?
まさか昼ごはんで鳥坂まんじゅう・・・???
2008年08月29日
本番かな?
今年誕生の金魚たちも、今日の夕方、高校時代の友人に
最後の4匹をもらってもらう。
残るは、より選った9匹。
ホームセンター、5匹で600円の両親から生まれた丹頂が
どこまでのレベルになれるのか。
ここからが正念場かな?
去年は、黒出目金と丹頂の子供たちが生まれたが、
全部、人に分けてしまった。
まあまあのレベルの子もわりといたようにも思っていたが、
選別眼がほとんどなかったから、あえて残さなかった。
いろんな金魚を観てきて、多少はわかるようになったと思い、
命を選別することに畏怖を感じながら、子引きを始めた。
残った子供たちに対する気持ちは、昨日までと明らかに違う。
自分で、はっきりわかる。
人間が作り出し、人間の手を離れては生きていけない金魚。
彼らを選別し、いい血を残していくことは、冷徹に見えて、
大きな思いやりなのかもしれないと感じる。
自分の中で、何かが変化したように感じる・・・。
最後の4匹をもらってもらう。
残るは、より選った9匹。
ホームセンター、5匹で600円の両親から生まれた丹頂が
どこまでのレベルになれるのか。
ここからが正念場かな?
去年は、黒出目金と丹頂の子供たちが生まれたが、
全部、人に分けてしまった。
まあまあのレベルの子もわりといたようにも思っていたが、
選別眼がほとんどなかったから、あえて残さなかった。
いろんな金魚を観てきて、多少はわかるようになったと思い、
命を選別することに畏怖を感じながら、子引きを始めた。
残った子供たちに対する気持ちは、昨日までと明らかに違う。
自分で、はっきりわかる。
人間が作り出し、人間の手を離れては生きていけない金魚。
彼らを選別し、いい血を残していくことは、冷徹に見えて、
大きな思いやりなのかもしれないと感じる。
自分の中で、何かが変化したように感じる・・・。
2008年08月28日
満足中
小娘ゆいちゃん。
風呂上りには、ポカリを飲み、アイスを食べる。
日課である。

最近「ロッテ イタリアーノ チョコレート」にはまっている。
スーパーのミニセレクションだったか・・・、5個でいくらとかの
ちょっと小さめアイスの1つである。
頼むから、ハーゲンダッツみたいな贅沢アイスにははまらんとってね。(^^;;;
風呂上りには、ポカリを飲み、アイスを食べる。
日課である。

最近「ロッテ イタリアーノ チョコレート」にはまっている。
スーパーのミニセレクションだったか・・・、5個でいくらとかの
ちょっと小さめアイスの1つである。
頼むから、ハーゲンダッツみたいな贅沢アイスにははまらんとってね。(^^;;;
2008年08月28日
湿気が・・・

すげー曇り空・・・。
気温は高くない!
ほんでも、ちょっと動いたら、汗がだっらだっら~。
あ~気持ちわる・・・。
なんちゅう湿気じゃーーーっ!
振るなら、だーーーーーーーーっっっ!!!っと振ってくれんかなぁ。
海賊くん、もっと仕事しなさい!
君さえ仕事すれば、雨が降るんや。
香川県民を助けると思って、仕事しなさい。(オイオイ
8月のうどん:16玉、そうめん:30束
2008年08月28日
集続力
聞きなれない言葉「集続力」
聞いたことがなくて当然。以前、自分で考え出した言葉なんやから。(^^;
意味は「集中力を長時間にわたって持続することができる力」。
以前、ある競技というか、ゲームをやっとったときに、ある程度のレベルになって
初心者の人たちから「教えて~」と言われよった。
そのときに思いついた言葉。
いろいろ教えよるうちに、最後(と言えるほど高レベルではないが)に行き着いたんが、
「勝負はどうでもええ。自分ができる最高のプレーができるかどうかや。」
ということだった。
トッププロの戦いは、技量ではなく、精神力の勝負になることが多い。
「自分ができる最高のプレー」をするために、一番必要なのは、精神力や。
最高の精神状態とは、気合が入っているのに、冷静そのもの。
ゲームの細かいところまですべて把握している。
自分とゲームが一体になっとる。
ここまでが「集中力」。
ほんで、そういう精神状態が、どういうアクシデントが起こっても、微動だにせん。
これが「持続力」。
両方を合わせたんが「集続力」。
プレーヤーがお互いに「自分ができる最高のプレー」をして
その結果で出た勝ち負けは、それまでの努力の差。
悔しさを感じるなら、さらに努力を重ねるはずや。
技を磨くことは、同時に、精神力も磨いていく。
気づかないうちに、両方を磨いていっとる。
最近、持続力がなくなってきとるなぁ・・・と、つくづく思う。
なんか・・・真面目な内容は・・・似合わんなぁ。
聞いたことがなくて当然。以前、自分で考え出した言葉なんやから。(^^;
意味は「集中力を長時間にわたって持続することができる力」。
以前、ある競技というか、ゲームをやっとったときに、ある程度のレベルになって
初心者の人たちから「教えて~」と言われよった。
そのときに思いついた言葉。
いろいろ教えよるうちに、最後(と言えるほど高レベルではないが)に行き着いたんが、
「勝負はどうでもええ。自分ができる最高のプレーができるかどうかや。」
ということだった。
トッププロの戦いは、技量ではなく、精神力の勝負になることが多い。
「自分ができる最高のプレー」をするために、一番必要なのは、精神力や。
最高の精神状態とは、気合が入っているのに、冷静そのもの。
ゲームの細かいところまですべて把握している。
自分とゲームが一体になっとる。
ここまでが「集中力」。
ほんで、そういう精神状態が、どういうアクシデントが起こっても、微動だにせん。
これが「持続力」。
両方を合わせたんが「集続力」。
プレーヤーがお互いに「自分ができる最高のプレー」をして
その結果で出た勝ち負けは、それまでの努力の差。
悔しさを感じるなら、さらに努力を重ねるはずや。
技を磨くことは、同時に、精神力も磨いていく。
気づかないうちに、両方を磨いていっとる。
最近、持続力がなくなってきとるなぁ・・・と、つくづく思う。
なんか・・・真面目な内容は・・・似合わんなぁ。
2008年08月26日
すいま
あ~~~~~、眠い・・・・・。
なんで、こんなに眠たいんやろ?
昨日は11時に寝たのになぁ・・・。
仕事も気合入っとるんやけどなぁ・・・。
ブログの書き込み、今までできんかったくらい仕事しよったのになぁ。
今日も早よから寝よかなぁ。(^^
8月のうどん:18玉、そうめん:30束
なんで、こんなに眠たいんやろ?
昨日は11時に寝たのになぁ・・・。
仕事も気合入っとるんやけどなぁ・・・。
ブログの書き込み、今までできんかったくらい仕事しよったのになぁ。
今日も早よから寝よかなぁ。(^^
8月のうどん:18玉、そうめん:30束
2008年08月25日
教え魔・・・
会員登録してるネット碁会所『ネット棋院』。
有料サイトなので、他に比べるとものすごく治安がいい。
しかし、時にろくでもないのが登録することがある。
有段者のくせに中級くらいで登録し、こてんぱんに勝ちまくる輩だ。
ちなみに、こういうのは目立つので、すぐに段級位を変更される。
一番嫌なのが、高段者で上級くらいで登録し、実力を隠しながら打つ奴。
以前「いいかげんにやめなさいよ」と言ったことがあった。
すると、
「わざと負けることもして、成績は五割くらいにしてるんだから問題ないでしょ」と言う。
数字上は問題ないのかもしれないが、自分の実力で勝ったのかどうかわからない。
なによりも、真剣に打ってる対局相手に失礼極まりないと思う。
「考えさせるように打ってるんだから、指導碁と同じですよ」とも言う。
それなら最初から、指導碁と表明すればいい。
以前、タモリがゴルフの教え魔のいやらしさをTVでけなしていたが、どこにでもいるもんだ。
技術や知識と同時に、人間性も磨いて欲しいものだ。
有料サイトなので、他に比べるとものすごく治安がいい。
しかし、時にろくでもないのが登録することがある。
有段者のくせに中級くらいで登録し、こてんぱんに勝ちまくる輩だ。
ちなみに、こういうのは目立つので、すぐに段級位を変更される。
一番嫌なのが、高段者で上級くらいで登録し、実力を隠しながら打つ奴。
以前「いいかげんにやめなさいよ」と言ったことがあった。
すると、
「わざと負けることもして、成績は五割くらいにしてるんだから問題ないでしょ」と言う。
数字上は問題ないのかもしれないが、自分の実力で勝ったのかどうかわからない。
なによりも、真剣に打ってる対局相手に失礼極まりないと思う。
「考えさせるように打ってるんだから、指導碁と同じですよ」とも言う。
それなら最初から、指導碁と表明すればいい。
以前、タモリがゴルフの教え魔のいやらしさをTVでけなしていたが、どこにでもいるもんだ。
技術や知識と同時に、人間性も磨いて欲しいものだ。
2008年08月25日
夜食

奥さんと娘は、実家に里帰り中~。
いない間に、ひさしぶりの夜食タ~イム!!
観音寺に8月にオープンした、惣菜、定食の店
『よりまい』
の大好物メニュー。
巻き寿司と、醤油から揚げ~。
うまいんだ!これが!
2008年08月25日
正式種目?
北京オリンピックも無事(?)終了。
悲喜こもごもの競技内容だったが、ふと疑問に思ったことがある。
野球とソフトボールが正式種目から外れる、ということだ。
なにを基準にして、正式種目を決めとんやろ?
正式種目とか、公開競技ってどう違うん?
競技している人がおる国の数、とか聞いたこともあるけど、
テコンドーとか、セーリング、ホッケー、トランポリンなんかは
そんなにやっとる人がおる国が多いんやろか?
いっとき、セパタクローとか、ペタンクとか初めて聞く名前の競技もあったなぁ。
ラグビーとか、やっとる国は少ないんやろか?
なんか、ようわからんわ。
8月のうどん:16玉、そうめん:32束
悲喜こもごもの競技内容だったが、ふと疑問に思ったことがある。
野球とソフトボールが正式種目から外れる、ということだ。
なにを基準にして、正式種目を決めとんやろ?
正式種目とか、公開競技ってどう違うん?
競技している人がおる国の数、とか聞いたこともあるけど、
テコンドーとか、セーリング、ホッケー、トランポリンなんかは
そんなにやっとる人がおる国が多いんやろか?
いっとき、セパタクローとか、ペタンクとか初めて聞く名前の競技もあったなぁ。
ラグビーとか、やっとる国は少ないんやろか?
なんか、ようわからんわ。
8月のうどん:16玉、そうめん:32束
2008年08月25日
海賊と焼肉
昨日の夜、海賊一家と焼肉!!
ちなみに、焼肉は私の大好物の一つである。
場所は、経営者が知り合いの●苑。
海賊一家、親二人、子供二人。私一家、親二人、子供一人。
合計7人で、テーブル二つ。
一つは私と海賊が座り、もう一つに奥さん二人と子供3人。
久しぶりに食事をしたのだが、やはり、海賊とは話が合う。
意見が違っていても、理解しあえるから、議論が面白い。
お互いに聞く耳を持っているからこうなるのだろう。
子供らは、2時間の間騒ぎっぱなし。
いつもは店の人に「うるさくてすいません・・・。」と言うのだが、
隣の部屋がもっとうるさかった。
子供の声が聞こえないくらいの騒ぎようで、こっちも気楽だった。
またやろう。
いつもの挨拶で解散。
8月のうどん:14玉、そうめん30束
ちなみに、焼肉は私の大好物の一つである。
場所は、経営者が知り合いの●苑。
海賊一家、親二人、子供二人。私一家、親二人、子供一人。
合計7人で、テーブル二つ。
一つは私と海賊が座り、もう一つに奥さん二人と子供3人。
久しぶりに食事をしたのだが、やはり、海賊とは話が合う。
意見が違っていても、理解しあえるから、議論が面白い。
お互いに聞く耳を持っているからこうなるのだろう。
子供らは、2時間の間騒ぎっぱなし。
いつもは店の人に「うるさくてすいません・・・。」と言うのだが、
隣の部屋がもっとうるさかった。
子供の声が聞こえないくらいの騒ぎようで、こっちも気楽だった。
またやろう。
いつもの挨拶で解散。
8月のうどん:14玉、そうめん30束
2008年08月23日
髪型
髪が伸びてきて暑い・・・。
基本的に3~4ヶ月に1回くらいしか散髪に行かん。
めんどくさい。
髪が伸びてきて、実は、シャンプーをするのもめんどくさい。
ほんでも、不潔とはちがう。
シャンプーがめんどくさいのは、伸びてくるときちんと洗って
流すのに手間がかかるようになるきん。
毎日、シャンプーはしとる。
坊主頭が一番手間がかからんのやけど、
短くすると、ちょっと伸びてくると形がぼろぼろになってしもて
散髪の回数が増える。
長いと毎日のシャンプーが手間がかかる。
散髪の回数が少なくて、手間のかからん髪型っちゅうのはないんかなぁ。
サイヤ人と地球人の混血ならよかったのに・・・。
基本的に3~4ヶ月に1回くらいしか散髪に行かん。
めんどくさい。
髪が伸びてきて、実は、シャンプーをするのもめんどくさい。
ほんでも、不潔とはちがう。
シャンプーがめんどくさいのは、伸びてくるときちんと洗って
流すのに手間がかかるようになるきん。
毎日、シャンプーはしとる。
坊主頭が一番手間がかからんのやけど、
短くすると、ちょっと伸びてくると形がぼろぼろになってしもて
散髪の回数が増える。
長いと毎日のシャンプーが手間がかかる。
散髪の回数が少なくて、手間のかからん髪型っちゅうのはないんかなぁ。
サイヤ人と地球人の混血ならよかったのに・・・。
2008年08月22日
夢
「夢」
ある人は「かなわない目標が夢だ」と言った。
かなうことがないと始めからわかっていて「夢」と言えるのか?
「夢」は、叶えようとするためにあるんだと思う。
叶うか、叶わないかは問題ではない。
結果ではなく、過程だ。
それが人を鍛えて、磨いて、成長させていく。
絶対に好きになれないタイプがいる。
「どうせ人」だ。
「昔、プロスポーツ選手になりたくて、一生懸命努力したけどだめだった。
それから、努力することはしない。自分はそういう主義にした。」
最低だと思う。
同じ普通科高校に通っていた人だが、一生懸命努力している人が、
どうして普通科の進学校に通ってるのか?
小さい目標でもいい。何かに向かって一生懸命になっている人は輝いている。
そういう人の周囲には、人が集まってくる。
集まってくれた人たちの心のパワーを受けて、さらに努力する。
成否は別として、そういうものだと思う。
スタートは、自分自身の心なのだ。
ある人は「かなわない目標が夢だ」と言った。
かなうことがないと始めからわかっていて「夢」と言えるのか?
「夢」は、叶えようとするためにあるんだと思う。
叶うか、叶わないかは問題ではない。
結果ではなく、過程だ。
それが人を鍛えて、磨いて、成長させていく。
絶対に好きになれないタイプがいる。
「どうせ人」だ。
「昔、プロスポーツ選手になりたくて、一生懸命努力したけどだめだった。
それから、努力することはしない。自分はそういう主義にした。」
最低だと思う。
同じ普通科高校に通っていた人だが、一生懸命努力している人が、
どうして普通科の進学校に通ってるのか?
小さい目標でもいい。何かに向かって一生懸命になっている人は輝いている。
そういう人の周囲には、人が集まってくる。
集まってくれた人たちの心のパワーを受けて、さらに努力する。
成否は別として、そういうものだと思う。
スタートは、自分自身の心なのだ。
2008年08月22日
恋・・・
「恋」という言葉を聞くと・・・・
♪~
恋に~ゆれる~こころ~ひ~とつ~
お前~だ~けを~追いか~けて~いるよ~
♪~
ここまで歌って、「長い夜」だったと気づく・・・。
千春さん、ごめんなさい。(^^;

それとか
♪~
小さい秋~小さい秋~小さい秋~見~つけた~
♪~
ここまで歌って
「誰かさんが~誰かさんが~誰かさんが~見~つけた~」
だったことに気づく。
他にもこんな歌、あるのかなぁ。
♪~
恋に~ゆれる~こころ~ひ~とつ~
お前~だ~けを~追いか~けて~いるよ~
♪~
ここまで歌って、「長い夜」だったと気づく・・・。
千春さん、ごめんなさい。(^^;

それとか
♪~
小さい秋~小さい秋~小さい秋~見~つけた~
♪~
ここまで歌って
「誰かさんが~誰かさんが~誰かさんが~見~つけた~」
だったことに気づく。
他にもこんな歌、あるのかなぁ。