2008年08月28日

集続力

聞きなれない言葉「集続力」
聞いたことがなくて当然。以前、自分で考え出した言葉なんやから。(^^;

意味は「集中力を長時間にわたって持続することができる力」。

以前、ある競技というか、ゲームをやっとったときに、ある程度のレベルになって
初心者の人たちから「教えて~」と言われよった。
そのときに思いついた言葉。

いろいろ教えよるうちに、最後(と言えるほど高レベルではないが)に行き着いたんが、
「勝負はどうでもええ。自分ができる最高のプレーができるかどうかや。」
ということだった。
トッププロの戦いは、技量ではなく、精神力の勝負になることが多い。

「自分ができる最高のプレー」をするために、一番必要なのは、精神力や。
最高の精神状態とは、気合が入っているのに、冷静そのもの。
ゲームの細かいところまですべて把握している。
自分とゲームが一体になっとる。
ここまでが「集中力」。
ほんで、そういう精神状態が、どういうアクシデントが起こっても、微動だにせん。
これが「持続力」。
両方を合わせたんが「集続力」。

プレーヤーがお互いに「自分ができる最高のプレー」をして
その結果で出た勝ち負けは、それまでの努力の差。
悔しさを感じるなら、さらに努力を重ねるはずや。
技を磨くことは、同時に、精神力も磨いていく。
気づかないうちに、両方を磨いていっとる。

最近、持続力がなくなってきとるなぁ・・・と、つくづく思う。

なんか・・・真面目な内容は・・・似合わんなぁ。


同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
秋の太鼓台祭り・九
秋の太鼓台祭り・八
秋の太鼓台祭り・七
秋の太鼓台祭り・六
秋の太鼓台祭り・五
秋の太鼓台祭り・四
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 秋の太鼓台祭り・九 (2010-10-19 11:38)
 秋の太鼓台祭り・八 (2010-10-19 11:36)
 秋の太鼓台祭り・七 (2010-10-19 11:34)
 秋の太鼓台祭り・六 (2010-10-19 11:30)
 秋の太鼓台祭り・五 (2010-10-19 11:20)
 秋の太鼓台祭り・四 (2010-10-19 11:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
集続力
    コメント(0)