2009年03月08日
捜索中です

♪~
チャチャチャ チャチャチャ チャチャチャチャ チャチャチャ
いそーげ いそーげ アッチェレランド~
だんだん速くなれ チャチャチャチャチャチャチャ
だんだん遅くなれ リタ~~~~~ルダンド
もとーの速さで アテンポ チャチャチャ
のばーすしるしは フェルマ~~~~~タ~~~~
もとーの速さで アテンポ チャチャチャ
♪~
小学校の音楽の時間に習った歌なんですが・・・。
家のどこかにあるはずなんだけど、教科書が見当たらないので
作曲者とか、題名とか、ぜんぜんわからないのです。
誰か知ってる人がいたら、情報お願いします~。
2009年02月18日
そういえば・・・

コメントで書いてもらって思ったんやけど、
12日、誕生日やったわ。
そういや、娘とケーキ食べたなぁ・・・。
スポンジ台と生クリーム買うてきて、作っとった。
ろうそくも吹き消したわ。
嫁から一言
「誕生日なんやきん、もうちょっとうれしそうにしたら?」
言われるわなぁ。
その日の午前中の会話が・・・
嫁「パパ、今日の晩ご飯、なにがええ?誕生日やきん、好きなもんするで」
私「うどん」
嫁、母「・・・・・・」
自分の誕生日、あんまり、どうと言う気にならんのよね、なぜか・・・。
人の誕生日は「おめでとおおおおおおお!!!!!」っちゅう気になるんやけど。(^^;
タグ :誕生日
2008年12月24日
迷惑メール多いなぁ

相変わらず多い迷惑メール。
メールチェックのたび、開封せずに削除。
一週間ほどで、削除済みメールが700通・・・・。
1日100通かい!
仕事で使ってるアドレスには、この3倍くらい来てる。
ええかげんにしてほしいもんや。
2008年12月08日
ピアノ!!!!!

ついに、ピアノが来た!
搬入が始まって、調律が終わるまで、約3時間半。
運送屋さん、調律さん、ご苦労様でした。
重量250kgもあるピアノ。
どうやって2階に上げるのかと思とったら、クレーンで吊り上げて、
楽勝で引っ張り込んでしまった。

その手際のよさ!
さすが、プロですな~。
調律は、音叉を一本使うだけ。
一音だけ合わせて、後の弦は音のうなりで合わせていく。
これも職人技だわい。

当のゆいちゃん、ピアノが来たこともうれしいんやけど、
いろんな人が、ようけ家に来てくれたことの方が
うれしかったみたい・・・。
おいおい、いいのか、それで。
2008年12月02日
2008年11月07日
2008年11月07日
2008年11月02日
もてなし準備中

今晩、ゆいちゃんの保育所の友達が2家族遊びに来る。
で、大慌てで部屋の準備。
いつも、もてなしてもらってる友達なので、「お返し」の意味も含めて
招待したわけである。
しかし・・・来るのは、大人4人、子供4人・・・。
大人はともかく、子供が総勢5人となると、覚悟しとかんといかんなぁ。(^^;
2008年09月21日
なんか異常な・・・

他のブログオーナーが、きれいな夕焼け画像をたくさん載せている。
たしかに、きれいな夕焼け空なんだが・・・。
あんな景色、これまでにあんまり見たことがないような気がする。
今アップした曇天の画像も、これまでにあまり見たことがないと思う。
ちなみに、これは東の空。
手ぶれが出ているが、画像処理はまったくしていません。
気象庁のHPで天気図を見ても、高気圧と低気圧が異常に数が多いようにも思う。
最近、洋画や海外ドラマで、異常気象をテーマにしたパニック物をよく見るが、
それに影響を受けすぎてるんかなぁ・・・。
ここんとこ、なんか、すっきりせん天候や・・・。
ちょっと不安だったりする・・・。(^^;
9月のうどん:16玉、そうめん:15束
2008年09月18日
2008年09月13日
代議士さん来る
某代議士さんの来訪があった。
来る選挙の種まきだろう。
この人は、握手は求めてくるが、それほど頭は下げない。
選挙でどうしても理解できんのが、
「よろしくお願いいたします!」という言葉。
それと、お願いされる有権者。
おかしいと思わんのかなぁ。
誰のための選挙なん?有権者のために選挙するんと違うん?
立候補者の就職のために選挙するんと違うんやろ?
それぞれが掲げる政策を戦わせるのが選挙である。
その政策は、有権者のためのものでなくてはならないはず。
と考えると、今の選挙運動って、変ちゃうんかな?
来る選挙の種まきだろう。
この人は、握手は求めてくるが、それほど頭は下げない。
選挙でどうしても理解できんのが、
「よろしくお願いいたします!」という言葉。
それと、お願いされる有権者。
おかしいと思わんのかなぁ。
誰のための選挙なん?有権者のために選挙するんと違うん?
立候補者の就職のために選挙するんと違うんやろ?
それぞれが掲げる政策を戦わせるのが選挙である。
その政策は、有権者のためのものでなくてはならないはず。
と考えると、今の選挙運動って、変ちゃうんかな?
2008年09月12日
ほんとに非常識!

またしても、エンジンかけっぱなし・・・。
ディーゼル車?なのか、めっちゃアイドリングの音がでかい!
すぐそばに民家の窓があるのに、迷惑と思わないんだろうか?
ほとんど死語やけど「親の顔が見てみたいわ!」
どういうしつけを受けたら、こういうことができる人間になるんか、理解できん・・・。
さて、問題です!
このドライバーは、車内で何をしているのでしょうか?
1.調べ物をしている。
2.寝ている。
3.新聞を読んでいる。
正解者には、心をこめたプレゼントを!
2008年09月12日
検索・・・
むぅ・・・。
ピチコ。さんのとこで「検索キーワード」の記事があって、
思わず自分でもやってしまった。

まじ??
上位10位までが金魚・・・。
けっこう多いんやねぇ、好きな人。
Googleとかで「金魚」で検索したら、山のようにヒットするきん、
意外と多いんかなぁと思とったけど、自分のとこでこういう結果が出るとは・・・。
しかも、12位以降30位まで、全部金魚・・・。
30件のうち、金魚やないんは、11位の囲碁だけかい!
わたしゃ、案外、マニアックとちゃうんかな?(^^
絶対、誰かがツッコムやろな・・・。
ピチコ。さんのとこで「検索キーワード」の記事があって、
思わず自分でもやってしまった。

まじ??
上位10位までが金魚・・・。
けっこう多いんやねぇ、好きな人。
Googleとかで「金魚」で検索したら、山のようにヒットするきん、
意外と多いんかなぁと思とったけど、自分のとこでこういう結果が出るとは・・・。
しかも、12位以降30位まで、全部金魚・・・。
30件のうち、金魚やないんは、11位の囲碁だけかい!
わたしゃ、案外、マニアックとちゃうんかな?(^^
絶対、誰かがツッコムやろな・・・。
2008年09月04日
右へならえ!
となきちさんときゃんべるさんがやったという前世占い・・・。
なんか、おもろそうなんで、やってみた。
もともと、占いはまったく信じないんやけど・・・。
結果は・・・。

私の前世は『将軍』だったそうです。
◆足跡&人物像
権威主義的な自信家。何でも器用にこなし、テキパキとした行動力で物事を進めていきます。前世で一軍を統率し、指揮していた将軍の影響が現世でも強く、自分が強い人であることを目指していて、いつも人からスゴイと思われていたいと思っているので、そういう行動になってしまうようです。プライドが高く、人に弱みを見せるのが嫌いなので、自分が悩みやトラブルを抱え込んでも、決して人に頼らず、ひとりで解決策を見つけ出そうとするでしょう。もちろん、人前でパニックになることなど、ガマンできないくらい恥ずかしいことだと思っているはず。自信家なだけに嫉妬心が強く、ライバルが自分より高く評価されるなんて絶対に許せないでしょう。
<あたっている部分もなくはないけど、自信もてるほどの頭の切れも能力もない>
◆人間関係
いつも人の和の中心的存在になっていて、職場でもプライベートでもリーダー的役割を果たすことが多く、頼りがいのある人、として周囲から信頼されています。ただ、自分の好みや意見を否定する人にはかなり攻撃的になり、内に秘めた残酷性がときどき顔をのぞかせることもあります。敵を作りやすいタイプでもあるのかも。
<和の中心にはなってないような・・・。頼りがいも、信頼もあるとは思えないし・・・。>
はまりがちな恋
●恋愛傾向
独立心が強く、しっかり者で華やかさもあるあなたは、基本的に異性にモテるでしょう。でも、相手からアプローチされてもあまり燃えないタイプなので、あくまでも恋愛の主体はあなた。前世で、自分の妻となる人をどんな強敵がいても射止めていたように、現世でも、自分から好きになれば、持ち前の積極的な行動力とサービス精神を発揮して、どんな苦労もいとわない情熱的な恋愛をします。ただ、強い人、というイメージがあるタイプですが、意外に怖がりでシャイ。でもプライドの高さが、そんな自分を見せまいとして行動に走ってしまうのかも。
<当たっている部分も多いけど、基本的にモテません。(T^T>
●こんな人に惹かれがち
いつも周りに「スゴイ人」と思われたいあなたは、好きになる相手にも、人の目を気にするはず。そのため、自分よりも少し大人の雰囲気を持った人、また、専門的な経験や知識が豊富な異性と一緒にいると、自分の価値がグレードアップできそうな気がして、胸がときめきます。
<これは、外れてるなぁ。女性の経験とか知識の多さは好みにまったく関係ない。>
●恋愛パターン
テキパキと動いて、好きになった相手に情熱的にアプローチします。なんとしても射止めようとする気持ちが強くなるので、告白というより、半分、説得のようになってしまうこともあるかも。自信家なのでフラレるわけはないと思っています。
<これも大外れ。フラレると思ってるんで、アプローチしない。(^^;>
たまには、占いも面白い~。(^^
ちなみに・・・。
以前TV番組で、共通ではない遺伝子を多く持っている異性に、本能的に惹かれる、と言ってた。
芸能人見ても、何人も「いいなぁ」と思うから、わたしゃ、異系の遺伝子をたくさん持ってるんだろうか・・・。
9月のうどん:1玉、そうめん:9束
なんか、おもろそうなんで、やってみた。
もともと、占いはまったく信じないんやけど・・・。
結果は・・・。

私の前世は『将軍』だったそうです。
◆足跡&人物像
権威主義的な自信家。何でも器用にこなし、テキパキとした行動力で物事を進めていきます。前世で一軍を統率し、指揮していた将軍の影響が現世でも強く、自分が強い人であることを目指していて、いつも人からスゴイと思われていたいと思っているので、そういう行動になってしまうようです。プライドが高く、人に弱みを見せるのが嫌いなので、自分が悩みやトラブルを抱え込んでも、決して人に頼らず、ひとりで解決策を見つけ出そうとするでしょう。もちろん、人前でパニックになることなど、ガマンできないくらい恥ずかしいことだと思っているはず。自信家なだけに嫉妬心が強く、ライバルが自分より高く評価されるなんて絶対に許せないでしょう。
<あたっている部分もなくはないけど、自信もてるほどの頭の切れも能力もない>
◆人間関係
いつも人の和の中心的存在になっていて、職場でもプライベートでもリーダー的役割を果たすことが多く、頼りがいのある人、として周囲から信頼されています。ただ、自分の好みや意見を否定する人にはかなり攻撃的になり、内に秘めた残酷性がときどき顔をのぞかせることもあります。敵を作りやすいタイプでもあるのかも。
<和の中心にはなってないような・・・。頼りがいも、信頼もあるとは思えないし・・・。>
はまりがちな恋
●恋愛傾向
独立心が強く、しっかり者で華やかさもあるあなたは、基本的に異性にモテるでしょう。でも、相手からアプローチされてもあまり燃えないタイプなので、あくまでも恋愛の主体はあなた。前世で、自分の妻となる人をどんな強敵がいても射止めていたように、現世でも、自分から好きになれば、持ち前の積極的な行動力とサービス精神を発揮して、どんな苦労もいとわない情熱的な恋愛をします。ただ、強い人、というイメージがあるタイプですが、意外に怖がりでシャイ。でもプライドの高さが、そんな自分を見せまいとして行動に走ってしまうのかも。
<当たっている部分も多いけど、基本的にモテません。(T^T>
●こんな人に惹かれがち
いつも周りに「スゴイ人」と思われたいあなたは、好きになる相手にも、人の目を気にするはず。そのため、自分よりも少し大人の雰囲気を持った人、また、専門的な経験や知識が豊富な異性と一緒にいると、自分の価値がグレードアップできそうな気がして、胸がときめきます。
<これは、外れてるなぁ。女性の経験とか知識の多さは好みにまったく関係ない。>
●恋愛パターン
テキパキと動いて、好きになった相手に情熱的にアプローチします。なんとしても射止めようとする気持ちが強くなるので、告白というより、半分、説得のようになってしまうこともあるかも。自信家なのでフラレるわけはないと思っています。
<これも大外れ。フラレると思ってるんで、アプローチしない。(^^;>
たまには、占いも面白い~。(^^
ちなみに・・・。
以前TV番組で、共通ではない遺伝子を多く持っている異性に、本能的に惹かれる、と言ってた。
芸能人見ても、何人も「いいなぁ」と思うから、わたしゃ、異系の遺伝子をたくさん持ってるんだろうか・・・。
9月のうどん:1玉、そうめん:9束
2008年08月30日
ここの人たちって

ここで議論とか、会議をしている人たちは、なんのためにそういうことをしてるんでしょうね?
すごい高給をもらってるでしょう?
それに見合うことをやっているんでしょうか?
彼らが考えていることは、
・自分の政党が政権をとる
・自分の保身
・法の網をかいくぐって利益を得る
これくらいしか考えていないみたいですね。
離党者なんかも、政策の不満もあるみたいだけど、
本音はキーマンになりたいがため、みたいに見えてしょうがない。
彼らにとっての主役は、彼ら自身と、所属政党だけなんでしょうね。
こういう社長には、絶対ならないようにしよう。
2008年08月29日
なんちゅう・・・

変な天気・・・。
午前中、丸亀に行ったが、中讃は大雨警報発令!
でも、雨は降ってない。
観音寺への帰りの11時ごろ、丸亀の西の方で、大粒の雨が降り出した。
善通寺に入って、MAXボウルあたりになると、雨が上がった。
鳥坂あたりも降ってない。
高瀬に入ってくると、道路が乾いてる・・・・。
観音寺も、ほんのちょっと、パラッと降ったらしい。
なんとかしてくれ~。
まあ、とりあえず、早明浦から上流にかけて大量に降ってくれればいいんだが・・・。
2008年08月28日
湿気が・・・

すげー曇り空・・・。
気温は高くない!
ほんでも、ちょっと動いたら、汗がだっらだっら~。
あ~気持ちわる・・・。
なんちゅう湿気じゃーーーっ!
振るなら、だーーーーーーーーっっっ!!!っと振ってくれんかなぁ。
海賊くん、もっと仕事しなさい!
君さえ仕事すれば、雨が降るんや。
香川県民を助けると思って、仕事しなさい。(オイオイ
8月のうどん:16玉、そうめん:30束
2008年08月28日
集続力
聞きなれない言葉「集続力」
聞いたことがなくて当然。以前、自分で考え出した言葉なんやから。(^^;
意味は「集中力を長時間にわたって持続することができる力」。
以前、ある競技というか、ゲームをやっとったときに、ある程度のレベルになって
初心者の人たちから「教えて~」と言われよった。
そのときに思いついた言葉。
いろいろ教えよるうちに、最後(と言えるほど高レベルではないが)に行き着いたんが、
「勝負はどうでもええ。自分ができる最高のプレーができるかどうかや。」
ということだった。
トッププロの戦いは、技量ではなく、精神力の勝負になることが多い。
「自分ができる最高のプレー」をするために、一番必要なのは、精神力や。
最高の精神状態とは、気合が入っているのに、冷静そのもの。
ゲームの細かいところまですべて把握している。
自分とゲームが一体になっとる。
ここまでが「集中力」。
ほんで、そういう精神状態が、どういうアクシデントが起こっても、微動だにせん。
これが「持続力」。
両方を合わせたんが「集続力」。
プレーヤーがお互いに「自分ができる最高のプレー」をして
その結果で出た勝ち負けは、それまでの努力の差。
悔しさを感じるなら、さらに努力を重ねるはずや。
技を磨くことは、同時に、精神力も磨いていく。
気づかないうちに、両方を磨いていっとる。
最近、持続力がなくなってきとるなぁ・・・と、つくづく思う。
なんか・・・真面目な内容は・・・似合わんなぁ。
聞いたことがなくて当然。以前、自分で考え出した言葉なんやから。(^^;
意味は「集中力を長時間にわたって持続することができる力」。
以前、ある競技というか、ゲームをやっとったときに、ある程度のレベルになって
初心者の人たちから「教えて~」と言われよった。
そのときに思いついた言葉。
いろいろ教えよるうちに、最後(と言えるほど高レベルではないが)に行き着いたんが、
「勝負はどうでもええ。自分ができる最高のプレーができるかどうかや。」
ということだった。
トッププロの戦いは、技量ではなく、精神力の勝負になることが多い。
「自分ができる最高のプレー」をするために、一番必要なのは、精神力や。
最高の精神状態とは、気合が入っているのに、冷静そのもの。
ゲームの細かいところまですべて把握している。
自分とゲームが一体になっとる。
ここまでが「集中力」。
ほんで、そういう精神状態が、どういうアクシデントが起こっても、微動だにせん。
これが「持続力」。
両方を合わせたんが「集続力」。
プレーヤーがお互いに「自分ができる最高のプレー」をして
その結果で出た勝ち負けは、それまでの努力の差。
悔しさを感じるなら、さらに努力を重ねるはずや。
技を磨くことは、同時に、精神力も磨いていく。
気づかないうちに、両方を磨いていっとる。
最近、持続力がなくなってきとるなぁ・・・と、つくづく思う。
なんか・・・真面目な内容は・・・似合わんなぁ。
2008年08月26日
すいま
あ~~~~~、眠い・・・・・。
なんで、こんなに眠たいんやろ?
昨日は11時に寝たのになぁ・・・。
仕事も気合入っとるんやけどなぁ・・・。
ブログの書き込み、今までできんかったくらい仕事しよったのになぁ。
今日も早よから寝よかなぁ。(^^
8月のうどん:18玉、そうめん:30束
なんで、こんなに眠たいんやろ?
昨日は11時に寝たのになぁ・・・。
仕事も気合入っとるんやけどなぁ・・・。
ブログの書き込み、今までできんかったくらい仕事しよったのになぁ。
今日も早よから寝よかなぁ。(^^
8月のうどん:18玉、そうめん:30束
2008年08月25日
正式種目?
北京オリンピックも無事(?)終了。
悲喜こもごもの競技内容だったが、ふと疑問に思ったことがある。
野球とソフトボールが正式種目から外れる、ということだ。
なにを基準にして、正式種目を決めとんやろ?
正式種目とか、公開競技ってどう違うん?
競技している人がおる国の数、とか聞いたこともあるけど、
テコンドーとか、セーリング、ホッケー、トランポリンなんかは
そんなにやっとる人がおる国が多いんやろか?
いっとき、セパタクローとか、ペタンクとか初めて聞く名前の競技もあったなぁ。
ラグビーとか、やっとる国は少ないんやろか?
なんか、ようわからんわ。
8月のうどん:16玉、そうめん:32束
悲喜こもごもの競技内容だったが、ふと疑問に思ったことがある。
野球とソフトボールが正式種目から外れる、ということだ。
なにを基準にして、正式種目を決めとんやろ?
正式種目とか、公開競技ってどう違うん?
競技している人がおる国の数、とか聞いたこともあるけど、
テコンドーとか、セーリング、ホッケー、トランポリンなんかは
そんなにやっとる人がおる国が多いんやろか?
いっとき、セパタクローとか、ペタンクとか初めて聞く名前の競技もあったなぁ。
ラグビーとか、やっとる国は少ないんやろか?
なんか、ようわからんわ。
8月のうどん:16玉、そうめん:32束