2009年01月29日
なかなか・・・か?

黒番、2子局。
白のまずいところも多かったんやけど、
かなりいい感じかな?
Posted by かず at 17:58│Comments(2)
│囲碁
この記事へのコメント
かずさん
こんばんは。
80ぐらいまで見させていただきました。
互先と見ても、かずさんの方がいい手が多いし、石の流れも感覚も上でしょう。
差が詰まるどころか開いてますね。
強いてとりあげると、36のタケフのツギ方が堅すぎるので、125辺りに模様を広げて、上の白に圧力をかけながらツギを兼用するとか。
余裕ができて、ちょっとゆるく打った感ありですね。
ずっと前に、段級を低く申告する人がいるって聞きましたが、かずさんのことでは(笑)?
こんばんは。
80ぐらいまで見させていただきました。
互先と見ても、かずさんの方がいい手が多いし、石の流れも感覚も上でしょう。
差が詰まるどころか開いてますね。
強いてとりあげると、36のタケフのツギ方が堅すぎるので、125辺りに模様を広げて、上の白に圧力をかけながらツギを兼用するとか。
余裕ができて、ちょっとゆるく打った感ありですね。
ずっと前に、段級を低く申告する人がいるって聞きましたが、かずさんのことでは(笑)?
Posted by たみ家
at 2009年01月29日 22:07

>たみ家さん
お察しのとおり、タケフはわざと緩みました。
まあ、この後、取らせる地は取らせても万全かな?って感じですね。
>ずっと前に、段級を低く申告する人がいるって聞きましたが、かずさんのことでは(笑)?
あはは、今の状態なら、そういわれるかもしれませんね。(^^;
といっても、正味、1~2級くらいの実力なので、手合い違いってほどではないですよ。
負けた相手は、そう思うでしょうけど。(^^;
お察しのとおり、タケフはわざと緩みました。
まあ、この後、取らせる地は取らせても万全かな?って感じですね。
>ずっと前に、段級を低く申告する人がいるって聞きましたが、かずさんのことでは(笑)?
あはは、今の状態なら、そういわれるかもしれませんね。(^^;
といっても、正味、1~2級くらいの実力なので、手合い違いってほどではないですよ。
負けた相手は、そう思うでしょうけど。(^^;
Posted by かず
at 2009年01月30日 00:13
