2010年03月01日

双子物語:その4

双子も、3月1日で34週に入る。
生まれてきても、一応、安心できる圏内までたどりついた。

そこで、主治医、医長との面談があった。

できれば胎内にいる期間が長いほうがいいのだが、
出てこようとする動きを抑える処置をやめてもいい時期になった、
ということだった。

また、ほんとに子供が出てこようとし始めたら、
飲み薬はともかく、点滴でも抑制できないらしい。

週数、状況を踏まえた上で、お産の準備も考慮すると、
この辺で退院してもいいのでは?という話だった。

いろいろ聞いていると、双子の場合、理想の出産は
36半ば~37週で、自然分娩、ということ。
それを過ぎると、ケースにもよるが、大きくなりすぎて、
帝王切開せざるを得なくなるらしい。

しかし、理想の週数より早く出てこられると、
病院の保育器に入ることになり、
毎日、母乳を届けなくてはならなくなる。
これは、かなり大仕事なので、極力避けたい。

ということで、気休め程度にしかならんが、
張り止めの飲み薬を服用しながら、自宅待機。
ということで、相談がまとまった。

火曜日か水曜日に退院予定だが・・・。
気になるのは、祐衣。
いままで、母親がいないのを相当我慢していただろうから、
一度帰ってきて、再度お産本番で入院、となると・・・
我慢してくれるだろうか・・・。
せざるを得ないんやけど、かわいそうや。

まあ、あれこれ先案じしてもしゃあない。
なるようになるわ。(^^


同じカテゴリー(双子物語)の記事画像
大好き
なにが?
順調すぎ?
双子物語:命名!!
双子物語:誕生2
同じカテゴリー(双子物語)の記事
 大好き (2010-09-20 09:44)
 なにが? (2010-09-17 21:44)
 順調すぎ? (2010-06-19 08:22)
 双子物語:命名!! (2010-03-10 21:28)
 双子物語:誕生2 (2010-03-08 11:25)
 双子物語:誕生 (2010-03-05 21:52)

この記事へのコメント
いや案外 お姉ちゃんの自覚が目覚めてきてるかも。

しっかりしてるもんですよ 子どもって♪
Posted by ローズティー at 2010年03月01日 13:37
そうなんですよね(>_<)
子どもって、思ってるより・・・しっかりしていて
頑張ってくれちゃうのよね(*^。^*)

その分・・・産まれてから・・・
赤ちゃんたちを泣かせてでも・・・しっかりと
お姉ちゃんを抱っこしてあげてくださいね♪
意外とストレスをためているはず(^_-)-☆

楽しみですね(^-^)わくわく!
Posted by 小西さん家のママ at 2010年03月01日 16:52
>ローズティーさん
そうそう、それをもくろんで、事あるごとに、
「祐衣お姉ちゃん、赤ちゃん頼むよー!」と
たきつけてます。(^^;

>小西さん家のママさん
頑張ってくれた分、一緒に赤ちゃんの世話をして
思いっきりほめてやるつもりです。
人にとって一番大切なものが「やさしさ」なんだと、
気づかせてやりたいのです。
たぶん、いいお姉ちゃんになってくれると思います。(^^
Posted by かずかず at 2010年03月01日 18:55
3月中に産まれたらうちの娘と同級生になるんですねw
Posted by エバンko16エバンko16 at 2010年03月02日 17:09
>エバンko16さん
・・・・・
言われてみれば、そうやね!
明後日香ちゃん、かなり前みたいに思とったがな。
同じ学校になることは、ないけどね~。
親は、親しく感じますな。(^^
Posted by かずかず at 2010年03月02日 19:02
退院したのかな?
34週まで持てば ひとまず安心ですね!
あ~楽しみ☆☆

ゆいちゃんも お姉ちゃんの準備ですね♪
頼もしい存在になること間違いなし!!
Posted by キャッツ at 2010年03月05日 00:02
>キャッツさん
すでに生まれた後のレスになってしまいましたが・・・(^^;
ゆい、完全にお姉ちゃんモードに突入してます。(^^
なにもかもがうれしいですね!
Posted by かずかず at 2010年03月05日 23:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
双子物語:その4
    コメント(7)