2008年07月29日
わん助負傷!
4才になる、うちの小娘ゆい!
なにかにつまづいて、お気に入りの「わん助」に手をついてしまった。
な、なんと!!
「わん助」の左前の車輪が壊れてしまった・・・・。車を入れ込んである、筒が折れてしまった。
ゆい「パパーー!わん助、壊れたーー!」
私「あ~あ」
ゆい「わん助、治る?(ほぼ半泣き)」
私「・・・・(診察中)・・・・これは、なおらんわ。」
ゆい「ゆいが悪いんかな?(ほぼ全泣き)」
私「足元に気ぃつけんから、こうなるんや。いつも言よるやろ?気ぃつけて歩きなさい、いうて」
ゆい「うん・・・(完全に泣き)」

これが3日前のこと・・・。
そして昨日の夕方5時ごろ、家内が保育所に迎えにいくと、保育所の先生が
先生「お母さん、わん助が壊れたんですか?」
家内「え?そんなん言いました?(^^;」
先生「にこにこしながら『あのな、ゆいがつまづいてな、わん助に手ぇついたん!ほんだらな、わん助がな、壊れたん、わーーーーん!』言うて急に泣き出したんですよ~。わけわからんから、ゆいちゃんには悪いけど、なんかおかしいて・・。(^^;」
家内「はー、まだ泣いてましたか~。2日前なんですよ、壊れたん。」
先生「そうですかー!だいぶ、つらいんでしょうね~。」
という会話があって、家内の帰宅後
家内「パパ、わん助、治して」
私「おい、簡単に言うなよ。あれ、筒になっとるきん、瞬間接着剤でもひっつかんぞ。」
家内「じつは保育所で、これこれしかじかで」
私「うーーーーーーーーん・・・・・・」
で、今日
家内「アロンアルファ、買うてきたきん、治してな」
私「ほんだきん、接着剤では無理!言うたやろ!」
家内「なんか、考えてよ!」
私『・・・・好き勝手いいやがって、自分でも考えよ・・・・』
さんざん考えて、汗だくになりながら、割り箸を削って大きさを整え、筒に入れて折れた箇所を固定した。
勝算はなかったんやけど、意外にうまくいって修理完了!
娘は、だいぶうれしかったようだった。まあ、うまいこといったきん、よしとしよう。
なにかにつまづいて、お気に入りの「わん助」に手をついてしまった。
な、なんと!!
「わん助」の左前の車輪が壊れてしまった・・・・。車を入れ込んである、筒が折れてしまった。
ゆい「パパーー!わん助、壊れたーー!」
私「あ~あ」
ゆい「わん助、治る?(ほぼ半泣き)」
私「・・・・(診察中)・・・・これは、なおらんわ。」
ゆい「ゆいが悪いんかな?(ほぼ全泣き)」
私「足元に気ぃつけんから、こうなるんや。いつも言よるやろ?気ぃつけて歩きなさい、いうて」
ゆい「うん・・・(完全に泣き)」

これが3日前のこと・・・。
そして昨日の夕方5時ごろ、家内が保育所に迎えにいくと、保育所の先生が
先生「お母さん、わん助が壊れたんですか?」
家内「え?そんなん言いました?(^^;」
先生「にこにこしながら『あのな、ゆいがつまづいてな、わん助に手ぇついたん!ほんだらな、わん助がな、壊れたん、わーーーーん!』言うて急に泣き出したんですよ~。わけわからんから、ゆいちゃんには悪いけど、なんかおかしいて・・。(^^;」
家内「はー、まだ泣いてましたか~。2日前なんですよ、壊れたん。」
先生「そうですかー!だいぶ、つらいんでしょうね~。」
という会話があって、家内の帰宅後
家内「パパ、わん助、治して」
私「おい、簡単に言うなよ。あれ、筒になっとるきん、瞬間接着剤でもひっつかんぞ。」
家内「じつは保育所で、これこれしかじかで」
私「うーーーーーーーーん・・・・・・」
で、今日
家内「アロンアルファ、買うてきたきん、治してな」
私「ほんだきん、接着剤では無理!言うたやろ!」
家内「なんか、考えてよ!」
私『・・・・好き勝手いいやがって、自分でも考えよ・・・・』
さんざん考えて、汗だくになりながら、割り箸を削って大きさを整え、筒に入れて折れた箇所を固定した。
勝算はなかったんやけど、意外にうまくいって修理完了!
娘は、だいぶうれしかったようだった。まあ、うまいこといったきん、よしとしよう。
Posted by かず at 20:34│Comments(4)
│ゆいちゃん
この記事へのコメント
ははは。 泣く子には勝てんでしょう!?
それにしても奥さんとの会話、以前ウチでも似たような事が、あったような無かったような・・・。
それにしても奥さんとの会話、以前ウチでも似たような事が、あったような無かったような・・・。
Posted by やのきち at 2008年07月29日 23:23
家では、すぐ泣きやんだきん、それほどつろないんかなぁ、と思とったんよね。
日が変わって泣かれると、腰を上げないわけにはいかなくなりますな。
日が変わって泣かれると、腰を上げないわけにはいかなくなりますな。
Posted by かず
at 2008年07月29日 23:43

お互い、子育て大変です。あんまり聞き分けのないときは、パチーンと手が出てしまうことも度々ですが。次回の反省会では、子育てがテーマになるか、ベーハがテーマになるか。金魚もテーマにのぼるかも。
Posted by 森ごりお at 2008年07月30日 19:56
>森ごりおさん
ほんとにお互い大変ですな。
私は、手を出してしまいます。
手を出すことはいけない、と言う人もいますが、それはそれでいいんじゃないかと思っています。
叩かれて痛いことを知らないと、人を叩いたときに加減ができない人になってしまうと思ってます。
まあ、賛否両論でしょうけどね~。
ベーハがテーマだと、ちょっときついっすね。(^^;
ほんとにお互い大変ですな。
私は、手を出してしまいます。
手を出すことはいけない、と言う人もいますが、それはそれでいいんじゃないかと思っています。
叩かれて痛いことを知らないと、人を叩いたときに加減ができない人になってしまうと思ってます。
まあ、賛否両論でしょうけどね~。
ベーハがテーマだと、ちょっときついっすね。(^^;
Posted by かず at 2008年07月31日 00:00