2008年08月04日

金魚の系統(その4)

今回は、ポピュラーな「琉金」からの派生です。

で、突然変異で生まれた、相当ポピュラーじゃない「鉄尾長」(てつおなが)です。
褪色しないフナ色の琉金ですね。
見た目は、ぱっとしないですが、これはこれでいいものです。
白、黒、赤の三色の「キャリコ琉金」から出てくることが多いです。
目的外の種類で、撥ねられることが普通なので、市場には少ないと思います。
金魚の系統(その4)

次も突然変異。
これはかなり有名で、愛好家も多い種類です。
「オランダ獅子頭」です。
長手のものは30cm近くにも成長します。
金魚の系統(その4)

またまた、突然変異。
「らんちゅう」に次いで、愛好家が多い金魚。
「土佐錦」(とさきん)です。高知県の天然記念物に指定されています。
尾びれが最大の特徴で、「土佐尾」と呼ばれる形状です。
扇型の尾びれで、先の方でめくれあがり、反転しています。
成長して尾びれの形が完成すると、ほとんど泳げなくなります。
そのため、すり鉢状の丸い容器で飼育します。
餌が一箇所に集まるので、泳げなくても食べることができるのです。
横からだと、普通の金魚みたいですが「土佐錦」は、らんちゅう同様、上から見る金魚です。
金魚の系統(その4)

上から見ると、こんな感じ。
金魚の系統(その4)

もっとも手間のかかる金魚の一つですので、飼ってみたいなぁ、とも思いますが、
勇気が出ませんな~。

8月のうどん玉:まだまだ0
そうめんを食べる方が多い・・・。


同じカテゴリー(金魚)の記事画像
1週間で
最終水換え目前
ええ感じ〜
でか!!!!
水換え、今日の体重
第一部隊出動!
同じカテゴリー(金魚)の記事
 1週間で (2009-10-31 10:35)
 最終水換え目前 (2009-10-25 14:14)
 ええ感じ〜 (2009-08-12 16:07)
 でか!!!! (2009-08-11 13:04)
 水換え、今日の体重 (2009-07-26 09:33)
 第一部隊出動! (2009-07-24 18:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金魚の系統(その4)
    コメント(0)